みどり動物病院 |栃木県下野市の動物病院

救急診療 夜間診療 眼科 自治医大駅 栃木県下野市の動物病院

目の病気のほとんどは、目を気にする、目がしょぼしょぼすることからはじまります。
動物たちは、このような違和感を我慢できずに目を掻いてしまったりするので、症状が悪化しやすいのです。

また目の病気は、ぱっと見て診断することが難しい病気です。
「目がしょぼしょぼする」「充血する」といった経験をされたことはないでしょうか。
私たち人間の場合、これらの症状は結膜炎と診断されることがほとんどなのですが、動物はちがいます。

・目の乾燥 ⇒ 【乾性角結膜炎】

・ばい菌の感染 ⇒ 【感染性角膜炎】【ブドウ膜炎】

・角膜のキズ ⇒ 【創傷性角膜炎】

・眼圧の上昇 ⇒ 【緑内症】

などを見分け、本当の症状を見つけることが重要です。
みどり動物病院では・・・
目の病気は順序立てて検査し、判断します。まずは目を徹底的に調べることから始めます。
見た目だけで判断すると、深刻な症状に気づかずに大変なことになることもありますので、慎重に検査を行います。
ワンちゃんの目をチェックしてみてください。こんなことがおきていませんか?

・目が白く濁っている
・最近、よく物にぶつかる
・足を踏みはずすことがある

これらの原因は白内障かもしれません。
5~6歳ごろになると白内障になるワンちゃんが多くなります。
白内障の治療
白内障の手術は高度な技術が必要になりますので専門医が行います。
手術費用、手術後の管理、通院、というように、それなりの費用と時間がかかりますので、飼い主様の負担も少なくありません。

一方で手術をせずに、症状の進行を遅らせる点眼療法で経過をみる、という選択肢もあります。
しかし悪化して失明したり、水晶体の問題が原因でブドウ膜炎という病気になるリスクがあります。
また、ブドウ膜炎になってしまうと結局は手術が必要、ということにもなりかねません。

白内障の治療は点眼療法によってある程度進行を遅らせる、または手術によって治療するかという2つの選択肢しかないと言えます。
非常に難しい選択になるかと思いますので、ぜひ一度当院へご相談下さい。
  • シルマー涙液試験

    目に試験紙を触れさせ、涙の分泌量を測定する検査です。

  • 眼圧検査

    眼圧(目の内側の圧力)を特殊な機械を用いて評価する検査です。

  • フローレス試験

    染色液を目に垂らし、染まり具合によって角膜に傷があるか評価する検査です。

  • 眼底検査

    特殊な機械で網膜に異常がないか評価する検査です。写真で飼い主様にも確認して頂けます。

  • 超音波検査

    眼球内部の構造に異常がないか評価する検査です。